GIFT YOU A TOI FROM PIECES
2022.8/15~10/1






仕事、子育て、家事、勉強 ネットニュースやSNS 何かに追われる毎日 なんだかずっと走ってる 気づくと息が詰まってる そんなあなたに「問い」という 余白の時間を贈ります コーヒー片手に 「問い」でちょっと 立ち止まってみませんか 自分や世界をみつめるひとときで 毎日の彩りが変わり 見える世界が変わるかも 私たちは信じています 「問い」が世界を広げ、豊かな明日へつながると





あなたの大切な人に伝えたい言葉は、その時の気持ちによって違うかもしれません。あなたが考えれば考えるほど出てくる思いや言葉は、その大切な人をたくさん考えているということ。うまく伝えられないかもしれない。けれど、その思いを大切な人に言葉にして伝えてみてください。
問いに答えたり、誰かの答えにいいねをして、
問いをみんなに贈りましょう

Online Event

「今週の問い」や、みなさんからの
回答などをTwitterスペース上でご紹介。
スペシャルバージョンでは、
代表の小澤が「問い」を
ゲストとともに深め、考えます。
826金
92金
99金
923金
101土
-
819金22:00-22:45
ゲスト
タレント
-
916金21:00-21:45
ゲスト
フォトジャーナリスト
-
928水21:00-21:45
ゲスト
新生児科医/小児科医
各イベントの配信日時や配信用のリンクは
Twitterでお知らせします。

PIECES Twitter

私たちは、正解のない複雑な社会の中で生きています。誰かの痛みや排除の上に社会が成り立つのではなく、誰もが尊厳ある一人の人として大切にされ、異なるさまざまな存在が共に生きていくためにはどうすればよいか。
そんな大きすぎる「問い」を持ちながら、私たちPIECESは活動しています。大きすぎる問いや痛みを目の前に、時に途方にくれることもあります。それでも願う社会が私たちの手元から紡がれることを私たちは体験し、学んできました。異なる私たち一人ひとりが大切にされている、そんな社会は誰かがつくる確固たる正解ではなく、ふと感じる違和感や、私たちが受け取る願いや問いから、始まっていく。
私たちは信じています。「問い」を贈り合い、自分や他者に想いを馳せるそのひとときが豊かな明日の種となると。
そしていつか種が芽吹き 世界が少しずつ変わっていくと。自分を想い、あの人を想う。そんなきっかけを「問い」を通じて届けていきます。

-
自分の価値観や願い、
見過ごしている感情を
見つめなおし、
自分でいられる -
身近な人から遠い人まで、
他者への想像力を働かせ、
気づきを得る -
自分が世界と
つながっていることを
体感し、
小さな一歩を踏み出す

PIECESは子ども、そして社会の「ウェルビーイング」を目指して活動を行っています。私たちは、SDGs(持続可能な開発目標)の達成の先には、地球全体の「ウェルビーイング」があると考えています。SDGsの達成には、私たち一人ひとりが、自分が地球で起きている様々なことに関わっていることを知り、今ある社会の構造の当たり前を問い直し、考え、関わっていくことが大切です。「問い」は、SDGsを自分ごと化し、地球全体の「ウェルビーイング」に向けた小さな一歩を踏み出すきっかけになると考えています。
about PIECES
認定NPO法人PIECESは、子どものメンタルケアを専門にする児童精神科医の小澤を中心に、2016年に設立。子どもの周りに信頼できる他者を増やすことで、子どもが孤立しない地域をつくることを目指しています。子どもの孤立が深まる前に、地域の中で子どもを見守り、子どもに寄り添う市民を増やすための市民性醸成プログラムを展開。ひとりひとりが自分らしい市民性を醸成し、行動できるようになることで、子どもと自分、地域のwell-being をつくることができると考えています。
イラスト / まえじまふみえ※イラストの無断使用を禁止します